2020/11/13 16:11
COCO KYOTOの商品はどれも素材にこだわったものばかりですが、
新作の「Bean to Bar 京味」は地元"京都"の食材にこだわりました。





京都には古くから、豊かな風土に育まれた和の素材がたくさんあります。
それら世界に誇れる伝統食材と、こだわり抜いたCOCOKYOTOのチョコレートを掛け合わせた『京味』シリーズ。
和と洋を融合させることで、京都から世界へ、
もっと京都ブランドを広めていきたいという想いから生まれたチョコレートです。
カカオの味わいと食材たちの個性が互いに包み込み、ぶつからず引き立て合う。
そんな特別な逸品が完成しました。

【ペルー50% 京都玉露焙じ茶】~ICA2020銅賞受賞~
玉露ならではの甘くて上品な香りが特徴の玉露焙じ茶。
フルーティーで甘味と酸味が特徴の希少種ペルー産ホワイトカカオのミルクチョコレート。
口の中に玄米の余韻が残る香ばしさです。
焙じ茶とミルクチョコレートの甘さが程良くとろけ、玄米の香りが引き締めてくれます。

【マダガスカル62% 京都水尾柚子】~ICA2019銅賞受賞~
みずみずしい京都産水尾の柚子の香りとフルーツのような酸味が特徴のマダガスカル産カカオ。
柔らかい苦みと酸味が癖になる味わいです。
柚子が好きな方や女性におすすめの1枚。
チョコから覗く柚子が紅茶にもよく合い、ティータイムのお供にぴったり。
すっと鼻に抜ける香りが心地良い逸品です。

【ガーナ60% 祇園黒七味】
豊かな香りと唐辛子の辛さが特徴の、京都祇園の黒七味。
ガーナ産カカオの甘みの中にピリッとした辛みが口の中に広がります。
最初はチョコの甘みがまろやかで、後から七味の辛みが効いてきます。
日本酒にもよく合うので嗜まれる方はご一緒にいかがでしょうか。

【タンザニア70% 丹波黒豆京きな粉】
国産大豆100%使用し、香ばしい香りが特徴の黒きな粉と果実味に溢れた香りが特徴のタンザニア産カカオ。
丹波黒豆の存在感と、きな粉の苦味がカカオのコクを引き立てます。
黒豆の食感も少し残しているので、香りと合わせると一番「和」を感じていただきやすいかと思います。
黒豆・きな粉・チョコが合わさる事で自然とほっとするような風味に。
リラックスしたい時に是非。

Bean to Bar 京味 詰合4種
上でご紹介した4種類を1つにまとめたセット。
鮮やかなパッケージをそれぞれロゴから覗かせたお洒落な外装。
贈り物や京都のお土産にも、いつもと違うチョコレートを楽しみたい方にもおすすめです。
1枚1枚が京都の食材にこだわり抜いた「京味」シリーズ。
是非一度ご賞味くださいませ。
↓ 京味単品、詰合4種のオンラインショップページはこちらから ↓